第96回都市対抗野球大会の東海地区第一代表権を獲得したトヨタ自動車硬式野球部は、愛称「レッドクルーザーズ」として親しまれる名門チームで今年も大舞台で躍動します。
都市対抗野球大会で2016年と2023年に優勝し社会人野球日本選手権大会では7回の優勝を誇る強豪チームとして、今年の都市対抗での3度目の頂点を目指しています。
今回はそんなトヨタ自動車の中でも特に注目すべき3選手をピックアップし、チームの核となる選手たちの魅力をお伝えしますので一緒に見ていきましょう。

社会人野球ファンの皆さん、今年の都市対抗は見逃せませんよ!
都市対抗野球大会 東海地区第一代表となったトヨタ自動車硬式野球部を紹介したページはこちらです。





地名や人名などの読み間違いが若干ございますが、大きな心でご視聴いただけますと幸いです。
注目選手1:【内野手】熊田 任洋(クマダ トウヨウ)
キャッチコピー
二遊間を制する職人打者


プロフィール
- 背番号:1
- ポジション:内野手
- 身長・体重:174cm 82kg
- 投打:右投左打
- 出身高校・大学:早稲田大学
おすすめポイント
抜群の安定感を誇る打撃成績
2025年度は打率.372、12試合で16安打を記録し、チームの1番打者として攻撃陣を牽引しており、特に出塁率.483という数字はリードオフマンとしての理想的な成績です。
左対戦では打率.500と高い対応力を示しており、どんな投手にも対応できる適応力の高さが光ります。
2024年の社会人野球日本選手権では優秀選手三塁手に選出されるなど、全国レベルでの実績も十分でしょう。
複数ポジションをこなすユーティリティ性
2025年は二塁手、三塁手、遊撃手の3ポジションで出場し、チーム戦術の幅を広げる貴重な存在です。
「打てる二遊間としてトヨタでスタメン奪取を狙う」と語る通り、守備力の高さも定評があります。
社会人2年目となる今季は、これまでの経験を活かしてさらなる成長が期待されるでしょう。
華々しい経歴に裏打ちされた実力
東邦高校ではセンバツ優勝を経験し、早稲田大学では4年間レギュラーとして活躍しました。
また、大学時代には東京六大学リーグでベストナイン遊撃手を2回受賞するなど、常にトップレベルで結果を残しています。
世界少年野球大会日本代表や大学日本代表、高校日本代表の経験もあり、国際経験も豊富です。
注目選手2:【投手】後藤 凌寿(ゴトウ リョウジュ)
キャッチコピー
155キロの豪腕エース


プロフィール
- 背番号:16
- ポジション:投手
- 身長・体重:183cm 82kg
- 投打:右投右打
- 出身高校・大学:東北福祉大学
おすすめポイント
圧倒的な球威とコントロール
日本選手権で155キロ連発という球威は社会人野球トップクラスで、2025年度は4登板で防御率5.108ながら奪三振率は8.00と高い三振奪取能力を誇ります。
また、キャリア通算防御率2.211、WHIP1.09という数字は、制球力と投球の安定性を物語っています。
豊富な国際経験
WBSC U-23ベースボールワールドカップ日本代表2024年に選出されて世界一も経験し、侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿2022年にも参加するなど日本を代表する逸材として注目されています。
国際舞台での経験は、都市対抗という大舞台でも必ず活きるでしょう。
先発・リリーフ両方をこなす多様性
2025年度は先発3試合にリリーフ1試合とチーム状況に応じて様々な役割を担い、1年目は主に救援登板でしたが「今季は先発として夏の日本一のピースになりたい」と語る通り、先発転向への意欲も高いです。
投手陣の核として、チームの都市対抗制覇に大きく貢献することが期待されます。
注目選手3:【外野手】逢澤 崚介(アイザワ リョウスケ)
キャッチコピー
勝負強い4番主将


プロフィール
- 背番号:2
- ポジション:外野手
- 身長・体重:175cm 81kg
- 投打:左投左打
- 出身高校・大学:明治大学
おすすめポイント
圧倒的な勝負強さ
2024年の社会人野球日本選手権決勝において打数5、安打1で3打点を挙げると同時に本塁打を記録し、チームを優勝に導いた勝負強さは特筆すべきものです。
また、2025年度は4番打者として打率.340を記録してチームの中軸として安定した成績を残しています。
チームを牽引するキャプテンシー
主将として背番号2を背負い、チーム全体をまとめる重要な役割を担っています。
6年目の外野手として特にセンターとライトでのプレーが目立っているベテランの風格で、まさに若手選手の手本となる存在です。
豊富な全国大会出場経験
JABA九州大会や社会人野球日本選手権では重要な役割を果たし、チームの勝利に貢献してきた実績があります。
また、全国大会でのプレー経験を積んでおり、JABA大会や都市対抗野球大会でもスタメンとして出場した経験豊富さはチームの精神的支柱として欠かせない存在となっています。
まとめ
トヨタ自動車硬式野球部は異なる特色を持つ3選手を軸に、都市対抗東海地区2次選で第一代表決定戦を9-0で勝利して見事に全国大会への切符を手にしました。
熊田任洋の安定した打撃と守備力、後藤凌寿の圧倒的な球威、逢澤崚介のリーダーシップとクラッチヒッター性能など、この3人が核となってチーム一丸となって都市対抗3度目の優勝を目指します。
第96回都市対抗野球大会は8月28日(木)から東京ドームで開催されます!
東海地区第一代表・トヨタ自動車硬式野球部の活躍にご期待ください!
第96回都市対抗野球の出場チームの特集ページはこちら





選手の詳細プロフィール(身長・体重・投打等)については、トヨタ自動車硬式野球部公式サイトでの最新情報をご確認ください。
夏の球場での野球観戦は暑さとの戦いです。冷却グッズを利用して適度に体を冷却しましょう!
ソニー REON POCKET 5 (レオンポケット5) センシングキット ウェアラブルクーラー

