第49回全日本クラブ選手権大会 第二次予選東北大会の組み合わせが決まりましたので、大会の概要や試合の組み合わせなどの一緒にチェックしていきましょう!

大会は10チームによるトーナメント&敗者復活形式で、優勝・準優勝、第3位チームまでが本大会に進出します。非常に盛り上がりそうですね!



試合の組み合わせについてですが、本日もできる限りわかりやすくご紹介させていただきます!
クリックすると飛べる目次
大会概要
大会名
第49回全日本クラブ選手権第二次予選東北大会
期日
2025年8月9日(土)~11日(月) の3日間【雨天順延】
主催
JABA東北地区連盟・毎日新聞社
主管
JABA福島県野球協会・毎日新聞福島支局
会場
しらさわグリーンパーク
エフコム大泉球場
会場変更について
当初「県営あづま球場」で開催予定でしたが、8月1日にあづま総合運動公園内に熊が出没し人身被害があったため公園内が全面閉鎖となり、伊達市の「エフコム大泉球場」に変更して開催されます。
入場料
無料
試合時間
- 大会1日目:
- 共通 08:30、11:30、14:30
- 大会2日目:
- エフコム 08:30、11:30、14:40
- しらさわ 10:00、13:00
- 大会3日目:
- しらさわ 08:30、11:30、14:40
出場チーム (10チーム)
- 片山商会BC(山形県)
- 久慈クラブ(岩手県③)
- オールいわきクラブ(福島県②)
- 水沢駒形野球俱楽部(岩手県①)
- ゴールデンリバース(秋田県)
- 東北マークス(宮城県)
- 弘前アレッズ(青森県)
- 釜石野球団(岩手県②)
- ALL北嶺(福島県③)
- エフコムBC(福島県①)
試合日程と組み合わせ
大会1日目:8月9日(土)【1回戦】
エフコム大泉球場
- 第1試合 08:30:久慈クラブ vs オールいわきクラブ
- 第2試合 11:30:水沢駒形野球俱楽部 vs ゴールデンリバース
- 第3試合 14:30:片山商会BC vs 1-1(エ)の勝者
しらさわグリーンパーク
- 第1試合 08:30:釜石野球団 vs ALL北嶺
- 第2試合 11:30:東北マークス vs 弘前アレッズ
- 第3試合 14:30:1-1(し)の勝者 vs エフコムBC
大会2日目:8月10日(日)【準決勝・決勝・敗者復活1回戦】
エフコム大泉球場
- 第1試合 08:30:1-3(エ)の勝者 vs 1-2(エ)の勝者
- 第2試合 11:30:1-2(し)の勝者 vs 1-3(し)の勝者
- 第3試合 14:30:2-1(エ)の勝者 vs 2-2(エ)の勝者
しらさわグリーンパーク
- 第1試合 08:30:1-3(エ)の敗者 vs 1-2(エ)の敗者
- 第2試合 11:30:1-2(し)の敗者 vs 1-3(し)の敗者
大会3日目:8月11日(祝)【決勝】
しらさわグリーンパーク
- 第1試合 08:30:2-2(エ)の敗者 vs 2-1(し)の勝者
- 第2試合 11:30:2-2(し)の勝者 vs 2-1(エ)の敗者
- 第3試合 14:40:3-1(し)の勝者 vs 3-2(し)の勝者
個人表彰
- 最高殊勲選手賞
- 敢闘賞
- 首位打者賞
代表決定
- 第一代表(優勝)
- 第二代表(準優勝)
- 第三代表
大会は3日間にわたって開催され、東北地区から3チームが全国大会への出場権を獲得します。


夏の野球観戦では熱中症対策は必須です。首にかけられたり手軽に持ち運べるので便利です!
リズム(RHYTHM) ハンディファン 2025 大風量 静音 3WAY (手持ち 首掛け 卓上)

