第67回JABA選抜新潟大会の組み合わせが決定しましたので、大会の基本情報について一緒にチェックをしていきましょう。

新潟は美味しいお米が取れるので日本酒もうまそうだ・・



社長、新潟のお土産といえばなんでしょうか?越後製菓かな??
クリックすると飛べる目次
大会基本情報
大会名
第67回JABA選抜新潟大会
開催日
2025年5月2日(金)~5月5日(月)4日間(雨天順延)
会場
HARD OFF ECOスタジアム新潟
みどりと森の運動公園野球場
入場料
- 一般/500円
- JABA FAN CLUB会員/300円
- 高校生以下/無料
備考
ベンチは左側が一塁側
参加チーム(ブロック別)
Aブロック
- JR東日本東北
- テイ・エス テック
- 静岡硬式野球倶楽部
- FedEx
Bブロック
- 読売ジャイアンツ(三軍)
- 日立製作所
- マルハン北日本カンパニー
- 新潟コンマーシャル倶楽部
Cブロック
- バイタルネット
- JR秋田
- 全足利クラブ
- 千曲川硬式野球クラブ
試合スケジュール
5月2日(金)
- HARD OFF ECOスタジアム新潟
- ①08:30:JR東日本東北 vs FedEx
- ②11:00:JR秋田 vs バイタルネット
- ③13:30:読売ジャイアンツ(三軍) vs 日立製作所
- みどりと森の運動公園野球場
- ①08:30:マルハン北日本カンパニー vs 新潟コンマーシャル倶楽部
- ②11:00:千曲川硬式野球クラブ vs 全足利クラブ
- ③13:30:静岡硬式野球倶楽部 vs テイ・エス テック
5月3日(土)
- HARD OFF ECOスタジアム新潟
- ①08:30:バイタルネット vs 全足利クラブ
- ②11:00:新潟コンマーシャル倶楽部 vs 読売ジャイアンツ(三軍)
- ③13:30:テイ・エス テック vs JR東日本東北
- みどりと森の運動公園野球場
- ①08:30:千曲川硬式野球クラブ vs JR秋田
- ②11:00:日立製作所 vs マルハン北日本カンパニー
- ③13:30:FedEx vs 静岡硬式野球倶楽部
5月4日(日)
- HARD OFF ECOスタジアム新潟
- ①08:30:読売ジャイアンツ(三軍) vs マルハン北日本カンパニー
- ②11:00:JR東日本東北 vs 静岡硬式野球倶楽部
- ③13:30:バイタルネット vs 千曲川硬式野球クラブ
- みどりと森の運動公園野球場
- ①08:30:新潟コンマーシャル倶楽部 vs 日立製作所
- ②11:00:テイ・エス テック vs FedEx
- ③13:30:JR秋田 vs 全足利クラブ
決勝トーナメント スケジュール
- 準決勝
- 5月5日(月) 08:30:予選リーグ1位 vs 2位グループ1位(HARD OFF ECOスタジアム新潟)
- 5月5日(月) 11:00:予選リーグ2位 vs 予選リーグ3位(HARD OFF ECOスタジアム新潟)
- 決勝
- 5月5日(月) 14:00:(HARD OFF ECOスタジアム新潟)
大会方式
- 各ブロック4チームによる総当たり予選リーグを行い、各ブロックの順位を決定します。
- ポイント制を採用し、以下のように点数が付与されます。
- コールド勝ち(◎):5点
- 勝ち(○):4点
- タイブレーク勝ち(△):3点
- タイブレーク負け(▲):-3点
- 負け(●):-4点
- コールド負け:-5点
- 引き分け(□):0点
順位決定方法
- 2チーム勝敗が同じ場合
- 対戦勝者
- ポイント多チーム
- 総失点少チーム
- 得失点率差大チーム
- チーム自責点率小チーム
- チーム打率高チーム
- 3チーム勝敗が同じ場合
- ポイント多チーム
- 総失点少チーム
- 得失点率差大チーム
- チーム自責点率小チーム
- チーム打率高チーム
- 一塁側・三塁側の配置は準決勝・決勝で以下のように決定します。
- 予選リーグ1位・2位チームが一塁側
- 予選リーグ3位・2位グループ1位チームが三塁側